新じゃが
お盆を過ぎたら秋がやってくる北海道も
今年は連日30℃越えの真夏日。
冬用に毛穴が閉じ気味?の我々には厳しい気温である。
こんなときの庭仕事は朝方に限る。
寝坊しなければの話だが。
春植えた(というか埋めた)ジャガイモも
エノコロ草や露草と共存しながら収穫期を迎えた。
相変わらず虫食いも多いけど、
虫だって新ジャガが食べたいんだろうね。
美味しいからね。
さぁ、待ちに待った新ジャガにジェノベーゼです!
今年はバジルも大成功したので材料はいっぱいあるのだ。

どうでもいいけど「新ジャガ」って打ち込むと「信者が」って変換されて困る。
macはたまに日本語変換が言うことをきかない(笑)

掘建て小屋の西側に西洋朝顔のヘブンリーブルーが咲く。
手前に見えるのは健康食品で有名なヤーコン。今年初めて育ててみた。
冷涼な気候に強いんだそうだ。
どこを食べるんだろう?
きっと根だろうなぁ…(笑)。
今年は連日30℃越えの真夏日。
冬用に毛穴が閉じ気味?の我々には厳しい気温である。
こんなときの庭仕事は朝方に限る。
寝坊しなければの話だが。
春植えた(というか埋めた)ジャガイモも
エノコロ草や露草と共存しながら収穫期を迎えた。
相変わらず虫食いも多いけど、
虫だって新ジャガが食べたいんだろうね。
美味しいからね。
さぁ、待ちに待った新ジャガにジェノベーゼです!
今年はバジルも大成功したので材料はいっぱいあるのだ。

どうでもいいけど「新ジャガ」って打ち込むと「信者が」って変換されて困る。
macはたまに日本語変換が言うことをきかない(笑)

掘建て小屋の西側に西洋朝顔のヘブンリーブルーが咲く。
手前に見えるのは健康食品で有名なヤーコン。今年初めて育ててみた。
冷涼な気候に強いんだそうだ。
どこを食べるんだろう?
きっと根だろうなぁ…(笑)。
by atelier_shiro
| 2012-08-31 09:42
| 土に暮らす〜食
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
影絵人形劇その2 |
at 2013-09-17 07:14 |
本当の財産は、なんてことない.. |
at 2013-08-29 16:14 |
影絵人形劇 |
at 2013-08-15 09:02 |
影絵劇ワヤン |
at 2013-08-08 18:57 |
丸太のベンチ |
at 2013-08-06 19:04 |